シワには種類があった!その原因は?
【この記事の重要な3つポイント】
•表皮シワは乾燥が原因!
•肌の老化で真皮シワに!
•表情筋の影響で表情シワができる!
ほうれい線やシワがあると老けて見えてしまいますよね。
さてシワはどうしてできてしまうんでしょうか。
シワには3つ種類があります。
一つ目は浅くて細かいシワの「表皮シワ」です。
目元の小ジワでメイクがよれたりしませんか?
それも表皮シワです!
これらのシワは乾燥などが原因です。
保湿をしっかりとしてあげることで改善することが多いです。
二つ目はほうれい線や下まぶたにできる大きなシワの「真皮シワ」です。
皮膚のたるみも関係していて、他のシワよりも老いを感じてしまいます。
真皮シワの原因はずばり肌の老化です!!
加齢によるコラーゲンなどの肌のハリを保つ成分が
減少し皮膚に深い溝ができてしまいます。
3つ目は「表情シワ」です。
笑ったり怒った顔をすると、口元や目尻、おでこなどにシワができますよね。
基本的には一時的なものですが、放っておくと癖付いて真皮シワとなってしまいますので注意が必要です。
種類によって原因が違い、それに合わせて対策することが大切です!
「私はまだシワできてないから大丈夫〜」と思っている方も
早めに対策することで将来の肌に差が出ますよ!!
以上
【シワには種類があった!その原因は?】
でした!
この記事は私が書きました。
YUKI(22さい)
栄養士で得た知識を元にダイエットや
美容に活かせる有益な情報を
シェアできたらと思います!